事業計画

1 流通対策

(1) 規格等の統一

市内産果実の商品価値を向上・安定させるため、規格及び容器の統一を図る。

(2) 消費宣伝の推進

市内産果実の消費拡大を図るため、積極的な消費宣伝活動を行う。

独自のホームページにより、生産現場から消費者へ情報を発信することにより、相模原産の果実をアピールしていく。

(3) 市の行事等への参加

農業まつり等、市の主催する行事に積極的に参加、協力を行う。

2 資材等の斡旋

組合員が使用する資材等を一括購入し、安価に入手する。

(1) 各種出荷資材及び生産資材

(2) その他、組合員が必要とするもの

3 優良苗木の導入

健全な苗木の導入を行い、優良品種の栽培・普及に努め、経営の安定を図る。

4 共進会等への参加及び開催

市農業まつりをはじめ、県、その他関係団体主催の共進会等に積極的に参加、協力するとともに、必要に応じ共進会等を開催する。

5 講習会等の開催

現地検討会及び意見交換会等を各部会で開催し、生産技術の向上を図る。

6 関係団体への協力

県果樹連合会、県園芸協会等の主催する諸事業に対し積極的に参加、協力するとともに密接な連絡協調を図る。

7 その他

(1) その他、必要に応じ事業を実施するとともに、あらゆる機会を通じて組合員相互の親睦を図る。

(2) 組合加入者を募る。

(3) 廃棄物処理方法の検討をする。